静かな月夜に。
みなさん、今年の中秋の名月、とっても綺麗でしたね。
「あ。」
と空を見上げてみましたか?
私はこの夜、善光寺さまで呼吸のおけいこだったのですが
準備のために本堂に向かうとき
「あ。」
となりました。
夕暮れと夜のあいだの時間に、すでに輝く月を見つけて。
そういう瞬間、思わず知らず口がぽかんと開くものですね。
「あ。」って声も出てしまいます。
口が開いて、声が出た一瞬、からだは力がふっと抜けています。
緩む、一瞬。
そのわずかな時間がからだにはとても大切で、
動きの連続・緊張の連続・思考の連続 これに押し流されていると苦しくなります。
自分の中で流れているスケジュールに支配されすぎないように、一息つく。
美しい月や、いつも歩く道に咲く花や、まちの匂いや音や光。
そこはかとなく、良いなあと感じられるのは、からだが緩んで空白があるから。
自分でその空白は作れます。そのいちばん簡単な方法は「呼吸」です。
ワークショップでは実際呼吸をみんなで行いながら、そんなお話もしています。
ワークショップの様子をお庫裏さんが撮影してくださいました。
夜の雰囲気が出てる!夜の本堂でこんなおけいこが行われているとは(笑)。
贅沢な時間でした。
善光寺さま、ご参加くださったみなさま、ほんとうにありがとうございました。
おけいこの後はお楽しみの甘い時間。
この夜のために特別に作っていただいたプリンと、ノンカフェインのコーヒーでひと休みです。
静かな月夜のおけいこも最後はにぎやかな女子会となり、きゃいきゃいと体温も上がるおしゃべりをして、無事にお開きとなりました。
ご協力いただきました ANDLADYさま、可愛いくて美味しいお菓子をありがとうございました。
栗の月とアイシングのうさぎさん。
帰る頃には、さらに冴え冴えとした月が。
片付けをしながら
またぽかーんと口が空いていました。
0コメント