2019.06.16 02:58はじまりのデザイン。菊川美容健康道場のショップカードができあがってから2年になります。東京に住むアートディレクターを訪ねて(高校の同級生であります)「ずっと持っていたくなるような紙の『なにか』をつくりたい」と投げかけた私の霞がかったお願いごとを、その人は、丁寧に掬いあげ、その願いの根っこがなんであるかを考え、そうして時間をかけて『なにか』を『かたち』にしてい...
2019.06.05 07:27距離を超えて。昨日、高校時代の同級生がメンテナンスに来店してくれました。彼女は現在ベルリンに住んでいます。前回帰国した際に初めてお店に来てくれたのですが、「次6月に帰ってくるから、その時にまた絶対来るね!」と言って元気にベルリンへ飛び立ってゆきました。それから数か月が経ち、6月。忙しい中、「菊川に行く」というスケジュールを立てて予約をしてくれました。お...
2019.05.20 11:22right place / right time朝から一日お客様が次々とご来店くださり、夕方最後の方を笑顔でお見送りできたことにこころから感謝して、今この文章を書いています。からだを癒す・のんびりする・ととのえる世の中に数限りなくある選択肢の中から菊川を選んでくださっていること貴重な時間を充ててくださること信頼してくださることほんとうにうれしいことだなあと思います。お客様はいつもいろん...
2019.05.05 10:30五月晴れ!GWも通常営業させていただき、たくさんのお客様がご来店くださいました。せっかくご連絡いただいたのに空きがなくお断りしてしまったみなさま、申し訳ありませんでした。またのご予約をぜひ!スタッフ一同心よりお待ちしております。さて、今日は定休日。こどもとどこかへ出かけようかとも思いましたが、結局朝からずっと家仕事。着ないまま眠らせていた衣類を山ほ...
2019.04.19 08:43たかが一票、されど一票。不在者投票に行ってきました。選挙には、毎回必ず行きます。選挙のたびにいろいろ聞いたり話したり考えたりしながら、「よし!」と一票投じる行為は尊いことだと信じています。たかが一票、何が変わる?いやいやされど一票、何かは変わるすぐに自分のなりわいと繋げて感じてしまうのですが、からだを調えるとき、呼吸の必要は避けて通れません。よく言うのは、選挙と...
2019.04.15 07:58初めての。。。遺伝子は自分の設計図。となにかで読みました。目には見えないし、「こういう感じで進めます」って誰かがプレゼンしてくれるわけでもなく(ましてや打ち合わせやすり合わせやアレンジメントなどはしてもらえないのだ)、たった1枚の設計図が自分の体内で強大な支配力をもって存在している。知らないままのほうがいいような気もしていたけれども、そこはやっぱり好奇...
2019.03.11 03:56木蓮咲く春最近いろいろなこと、「知りたい」「考えたい」欲求が高まっています。見上げた先に咲く木蓮を見ても、その由来や花言葉などを知りたくなります。木蓮の出自は古く、さかのぼること1億年前 太古の時代に恐竜も食んでいたらしいし、蕾は必ず北を向くので道に迷ったらこの木を見れば良いらしいし(コンパスプランツっていうのも初めて知りました)、花言葉は 自然へ...
2019.01.15 07:02成人式。はじめてお店に来てくれたのは、まだ3歳をすぎた頃でしたね。お母さんがカットしている間いっしょに遊んだこと、覚えてる?私はあのときのあなたをはっきり覚えているよ。かわいらしい、ちいさなちいさな女の子。いつの間にかこんなに美しい女性に成長してまばゆい晴れ姿を見ていたら私まで涙腺がゆるんできました。門出の日のお支度をお手伝いさせていただきありが...
2019.01.10 09:09不二。「不二」という名のポストカードをSさんがプレゼントしてくれました。今のゆかりちゃんをイメージして選んだよとうれしいメッセージ付きでした。おっきな富士山、ふたつとない(不二)。昨年末「お店で○○やってほしい」「○○について教えてほしい」I want ○○○○ .というお声があれこれで、年が明けてもそれが続いています。菊川のメニュー以外のリク...