睡眠第一、なのですけれども。

数年前から実践していること。

とにかく21時にはベッドに入る。

そして、そのまま眠る。

なにはなくとも睡眠第一。

夜中にごそごそとPC仕事をしたりしない。

ソファでごろごろと録りためた番組を見たりしない。

無限なネット世界を散歩したりしない。

と、心がけています。

睡眠の質が良ければ、明日の働きの質が良い。

睡眠の量が足りていれば、内臓細胞筋肉精神皆満足。

21時までにやるべきことをすべてやり、

さっさと寝る。

大人が21時に寝るなんて!

と、いったい誰が決めたのか。

大人も早く寝たらいいんです。

その日あった嬉しいことや

わくわくしたことは

夢の中で続きます。

その日あった嫌なことや

ダメージを受けたことは

早く寝て朝に起きたら忘却の彼方。

睡眠の技術は大人のたしなみ。

という気概でとにかく寝ております。

まあ、寝つけなくてもとにかくお布団に入っております。

あー、でも

ゆうべ

つい

つい

本を読み始めて

つい

つい

止まらなくなって

ラストまで一気読み。

気がついたら午前4時。

ちーん。

まあ、そんな夜もあります(笑)。


ちなみに読んでいた本はこちらです。

「ある男」/  平野啓一郎 

平野さんの本はたいてい徹夜する羽目になります。


こんなゆるさでいかがでしょう?

「そんなこといったってさー」もあるでしょうけれど

まずは試しに1週間。

からだの声が聞こえてきますよ。

自分が楽しく実践していることをお伝えしました。ゆるっとね。