愛すべき岐阜町です。


昨日 第八回岐阜まち歌舞伎が盛大に催されました。
若旦那衆の熱演を後押しするかのようなご来場の皆々様の万雷の拍手・見せ場ごとに舞うおひねり・岐阜市長も飛び入り参加されて、それはそれは楽しい春の宵。

矢島さん(Yajima coffeeさん)が、
「僕たちからまた次の世代にバトンを渡していくことが使命だと思っています」
とご挨拶でおっしゃった、その言葉に会場全体がうんうんとうなずいているような、温かで互いを尊重し合い楽しみを共有する場の一体感がありました。
一朝一夕では作り得ない大切な繋がりというものが確かに存在する。
本当に、毎年心に響く何かをいただけるまち歌舞伎です。お手伝いにちょびっと参加できるご縁にも感謝いっぱいの夜でした。
若旦那会のみなさま、おつかれさまでした!
また来年も楽しみにしています。

微力ながら菊川も協賛させていただき、粋な提灯をかけてもらいました。かっこいい〜!
お手伝いの着物チームは、お客様がお越しになる前に恒例の「エセ若女将会」集合写真です(笑)。
Sさん、撮っていただきありがとうございました!
明日・明後日は春の道三まつり。
岐阜町は祭禮のムードに包まれております。
宵宮は冷えますので、あたたかくしてお出かけくださいね。桜も満開で麗しいです。