たかが一票、されど一票。


不在者投票に行ってきました。

選挙には、毎回必ず行きます。

選挙のたびにいろいろ聞いたり話したり考えたりしながら、「よし!」と一票投じる行為は尊いことだと信じています。


たかが一票、何が変わる?

いやいや

されど一票、何かは変わる


すぐに自分のなりわいと繋げて感じてしまうのですが、からだを調えるとき、呼吸の必要は避けて通れません。

よく言うのは、選挙と同じで


たかが呼吸、されど呼吸 


これ。です。

「たかが」をおろそかにして何かを変えようというのは無理なことなんです。自分自身が納得することもできません。

ちいさな一片の持つ強い力をひとたび実感したら、もう二度とそれを粗雑にしようだなんて思わなくなります。

根っこをきちんと大切にすることは後々に必ず響いてくる、効いてくる。

自分でいろいろなことを体験して、知覚して、思考して、このことがすとんと腑に落ちている最近です。

朝の美しい一呼吸

午後の緊張をほぐす一呼吸

夜の深い眠りに導く一呼吸

ほんの数秒の実践が、人生の心地良さやしなやかさを連れてくる。

この記事を書きながら、今も、私は 呼吸を意識しています。

ながぁく息を吐きながら、からだの芯がこわばらないように、余分な力があちこちに入らないように、からだが無防備にならないように。好きな音楽を聴きながらリズムにのって気持ち良く。自然と顔の筋肉もゆるんで楽ちん、です。


今これを読んでくれているあなたも、いっしょに一息つきませんか?


手を止めて

口は軽く開けましょう。←ここ大事

目は閉じていても開いていても大丈夫。

腕を、重力にまかせてだらんと、ぶらーんと下げましょうね。

軽く息を吸ったら。。。

ふぅ~~~~~~ っとながーく吐いてみましょ。

吐いたあと、「ふう」とか「はあ」とか「あーあ」とか声を出して脱力したら

ハイ、おしまい。


このあとの諸々は万事うまくいきますー。

少なくともからだは喜びます(^^)。

夜寝る前にも、一呼吸、ぜひしてみてくださいね。

「たかが」は大きな変化の足がかり。


呼吸と共に、今日も良い一日でした。


さあて。私の一票が、どんな明日を連れてくるかなー?