G is for Going out !


「アソビノススメ」


年を取ったから遊ばなくなるのではない。

遊ばなくなるから年を取るのだ。 


イギリスの劇作家であるバーナード・ショウの言葉ですが、菊川でも先生がよく言っています。「遊ばなきゃだめよ~!」と。

「アソビ」の種類や規模はどんなものでもいいんです。お友達といっしょでも、ご家族といっしょでも、もちろんひとりでだって、わくわく楽しいことを予定に入れてみてください。

誰かのための時間ではなく、たまには「自分のための時間」をこころゆくまで楽しんでください。そういう時間はこころだけじゃなくて体にも良い影響があるのですから。


ひとつ、忘れられないことがあります。

ある日、シャンプーにいらしたお客様。触ると頭蓋骨は緊張と酸欠でガチガチでした。じっくりあたたかいお湯でほぐしても、マッサージを入念にしても柔らかくはなってくれず、少し心配な気持ちのままのお見送りでした。

3日後、再びシャンプーをさせていただきましたら、もうびっくり!この前とぜんぜん違いますね~柔らかくなっているの感じます?とお聞きするとご本人様も自覚ありのご様子。お話を伺うと1泊でお友達と京都へ行ってらしたそうです。お家を離れて、気のおけないお友達とわいわいおしゃべりしたり、おいしいものを食べたりしてあっという間の時間だったとのこと。あんなに硬かったのにこんなに柔らかくなるなんて不思議ねえ、やっぱり遊ばなくっちゃね!どんどん遊ぼー!とお客様も巻き込んでみんなで固く誓った日。


どんなマッサージよりもセラピーよりも、たくさん笑って楽しい時間をすごすことがいちばんの効果をもたらすことが往々にしてあります。こころとからだ、脳と細胞のつながりを感じます。

誓いを守るべく私も時間をやりくりして遊んでいます、ちょっと遊びすぎかもしれませんが。。。おかげさまで心身ともに健康です。

画像は3月に行った歌舞伎座です。歌舞伎鑑賞1回で半年はこころ健やかです(笑)



いつも笑い声の絶えない菊川の日常はFacebookページでご覧いただけます。